転勤族ママの日常

転勤族ママの育児奮闘ブログ。出産・育児・日常をつらつらと。

帝王切開の私が書くバースプラン!

 

今日は朝から息子が牛乳スープをひっくり返し

私、息子、その他周辺すべて牛乳まみれになり

超絶ブルーな朝でした。どうも、りんごです。

 

今回は妊娠中、産婦人科で聞かれる

バースプランについて書いていきます!

 

 

 

■バースプランって?

そもそもバースプランとは、

出産時の計画や希望・要望のことです。

 

お産中にしてほしいこと、

なるべくしてほしくないことなどを書きます♪

 

どこまで希望が通るかは、

病院ごとに異なると思いますが、

一生に何度もあるわけではないお産。

 

しっかり希望を書いて、

なるべく満足のいくお産をしましょう!

 

 

 

■初妊婦の私が書いたバースプラン

…と、胸を張って偉そうに

言えるものでもないです(笑)

というのも、妊娠中の私は、全く

お産中のイメージができてなかったのです。

 

インターネットで

「バースプラン 記入例」

なんかで適当に調べて書きました。

 

そんな私が記入したことは、

「夫の立会い出産希望」

「出産した時、赤ちゃんと夫と3人で写真を撮ってもらいたい」

の、2点でした。(少なっっ!!)

 

結局、帝王切開になってしまったので、

夫くんの立会いは叶いませんでしたが

部分麻酔だったので産後は写真を撮ってもらえました。

 

私は相当疲労している顔でしたが(笑)

撮ってもらって良かったと思います♪

一生の思い出のひとつになりました。

 

出産後に「ああバースプランって結構大切やったんや…」と、しみじみ思いました。

 

そして次の子も帝王切開で出産予定の今!

バースプランはもっとしっかり書こうと決意しています!!

 

 

 

■2回目の帝王切開。今回はこんなバースプランを書きます!!!

とにかくとにかく産後が痛い帝王切開

お世話になる産院が1人目と異なることもあり

いいいい〜っぱい書きたいことがあります(笑)

フランクにメモ書き程度ですが、ずらっと!!

 

・局所麻酔で赤ちゃん出産後、縫合が長引きそうであれば全身麻酔に変更してもらいたい

・退院まで電動ベッドが良い

・個室希望すぎる

・1人目の際、点滴が途中で漏れて痛かった為、痛くないようにして欲しい

・痛み止めはしっかり欲しい

・1人目は母乳過多で痛くて辛く、副乳があり腫れてしんどかった為、出来るだけ辛くないようにしたい

・入院中は母子同室にこだわらず、出来るだけゆっくりしたい

・どこかのタイミングで産まれてくる赤ちゃんと旦那、息子と写真を撮りたい

 

今思うことは、これくらいです(笑)

めちゃくちゃあります(笑)

 

もちろん病院の方々と相談して、

色々なことを考慮して、ですが。

 

 

 

■バースプランで後悔しない出産を♪

一生にそう何度もない、出産。

 

はじめての出産であれば、

「もし帝王切開になった場合は

縦切りor横切り」などの願望も

書いていると聞いてくれるかもしれません!

 

しっかり書いて、後悔しない出産を♪♪

 

いざ妊婦歯科健診へ!!

 

「一子を得ると、一歯を失う」

 

と、昔の方は言ったそうです。

なんとまぁ…!!

昔からそんなこと言われていたなんて!

 

ということで、

今回は妊婦歯科健診へ行った時のことを書こうと思います♪

 

 

 

■妊婦歯科健診って?

「妊娠中は虫歯になりやすい」と言われますが、これは妊娠するとホルモンの影響で口内細菌が増えやすくなり、その結果、虫歯や歯周病になりやすいからだそうです。

 

母子手帳をもらいに行くと、

冊子一式の中に妊婦歯科健診の補助券が入っています。

 

その紙を持って歯科健診へ行くと

妊婦さんは無料で健診を受けることができます。

これが妊婦歯科健診です。

 

 

 

■妊婦歯科健診へ行く重要性は?

生まれてきた赤ちゃんに

虫歯をうつさないようにかな…?

と、やんわり思っていた妊婦歯科健診。

 

しかし、1番懸念される点は歯周病です。

 

妊娠中、歯周病が進行してしまうと

早産のリスクが高くなるそうです。

 

歯周病になると炎症により

サイトカインという物質が

分泌されるそうですが、

 

その物質が子宮収縮作用が

ある成分を活性化させてしまうとのことです。

 

きちんと妊婦歯科健診へ行って、

診てもらうことをオススメします。

 

 

■どれくらいの時期に行くのがベスト?

歯科医院によりまちまちかもしれませんが…

 

私が通っていた歯科医院では、

理想は安定期に入ったあたりに

綺麗に歯の治療を終えていることが理想だと言われました。

 

なので、つわりが治まったあたりに

健診へ来てもらえると嬉しいとのこと。

 

しかしそんなこと全く知らなかった私。

ばりばりの安定期に入ってから行きました(笑)

 

 

 

■いざ妊婦歯科健診へ!!!

まず電話で予約をしました。

補助券と一緒に、妊婦歯科健診の

実施歯科医院の一覧を見て決めましたが、

一応妊婦歯科健診を行なっているか再度確認しました♪

 

そして予約をとり、

いざ、何年ぶりかの歯科健診へ!!

 

私は自信がありました。

なんせ生まれてうん十年。

1度も虫歯になったことがないのです☆

 

余裕淡々と補助券を渡して、

初診だったため問診票を書き、

奥へ案内されました。

 

そして診察台に座ったまま、

妊婦歯科健診の重要性や前述した

歯周病のリスクなどを沢山教えていただきました。

 

あと、私の歯を少し擦って

どれだけの細菌がいるか顕微鏡を通して

モニターで見せていただきました。(ひええ!)

 

 

そんなこんなで健診スタート。

 

 

まず感動したことが、

気遣いが凄い…!!

 

これも病院によるとは思いますが(笑)

 

足が冷えないようにブランケットをかけて頂いたり、身体を横にする時に苦しくないか何度も確認されました。

 

もし仰向けがしんどいなら

座ったままでも歯を見ることはできるよ!!

とすごく気を遣っていただきました…。

がっつり仰向けで寝転びましたけどね!(笑)

 

そして歯を見てもらうと…

なんと…虫歯が5本もありました!!!

 

あまりの結果にショックを隠しきれませんでしたが、あるなら治さないと、ということで、治療に通う日々が続きました。

 

 

 

■治療は?

まず、妊婦歯科健診は補助券で無料ですが、

治療自体は無料ではありません!

 

私の場合は、

軽い初期段階の虫歯が5本ありました。

 

びっくりしたことが、

治療は意外に時間がかかるということ。

 

というのも、1回に5本を治療することが

難しいとのことで、1回につき1本でした。

そして治療後は1週間はあけないといけませんでした。

 

そのため、週に1回×5セットで

治療は全部で1ヶ月ちょいかかりました。

 

こんなことなら、

もっと早くに行っとけばよかった…と後悔。

 

でも治療して良かったと思います♪

 

ちなみに麻酔は、虫歯が浅かったからか

私は全く無しで削られました!

 

…が、全く痛くなく、

なんかカリカリしてんのかなー?

くらいしか感じませんでした!!

 

こうして、歯も綺麗にスッキリさせて

出産に挑むことができたのでとても良かったです!

 

 

みなさんも妊婦歯科健診には

早めに行くことをオススメします🦷✨✨

 

 

マタニティヨガ体験

 

里帰りしないと決めてから、

ずっと夫くんの赴任地で過ごしてきた私ですが

全っっっっく友達も知り合いもできず、

外に出ても特に何もすることもなく…

 

「もう無理〜〜〜!!!!」

 

と爆発寸前だった時に、

産婦人科の壁に貼っていた

「マタニティヨガ」の紙。

 

この紙を見た瞬間、

「これだー!!!」と思い

その日に申し込みました!!

 

今回はそんな私のマタニティヨガ体験談をお伝えしようと思います♪

 

 

 

■「マタニティヨガ」って?

妊娠中に行うことのできるヨガです。

肉体的・精神的に調子を整えることを目的とし

ヨガの呼吸法はお産の際にも活用することが出来るそうです。

 

 

 

■どこで行われているの?

私が通っていた産院は個人の産院で、

マタニティヨガは毎週1回、院内で実施されていました。

病院によっては外部で受ける所もあるようです。

 

安定期に入った週から、

特に健診で問題なければ参加可能でした♪

 

 

 

■持ち物は?

行われている場所にもよると思いますので事前に問い合わせることをおすすめします。

 

私の産院での持ち物は、

・大きめのタオル(床に敷いたりお尻にあてる用)

・動きやすい服

母子手帳(マタニティヨガをしたと記録してくれます)

・飲み物(必要であれば)

でした。

 

それ以外は特に何も言われず、

わざわざ購入して準備するようなものはなく、家にあるもので全て持ち物は整えることができました。

 

 

 

■動きやすい服?マタニティヨガの服装は?

ネット通販などで、マタニティ用のヨガパンツなどが販売されてあります。

 

が、私はそこまで気合いを入れられず…(笑)

下はマタニティ用パジャマのレギンスパンツを履いて、上は丈が長めのロンTを着て挑みました。

 

結果全く浮かず、むしろこれくらいラフな感じで全然良かったです♪

きっと場所ごとに服装も雰囲気が変わってくると思うので、病院で行われるなら助産師さん達に、事前に相談してみても良いかもしれません。

 

 

 

■いざマタニティヨガ体験!

私は妊娠5ヶ月でまだまだお腹の膨らみも

これから、という時に参加しましたが、

妊娠8ヶ月くらいのお腹の大きな妊婦さんも

マタニティヨガに参加されていました。

 

まずお腹が張ったり、痛みが出たら

すぐに動作をやめて教えて下さいと

注意事項をお話ししていただきヨガスタート。

 

ヨガの呼吸法から入り、

ゆっくりゆっくり時間を感じながら

力を抜いてリラックスして、

身体全身を伸ばしていくイメージでした。

 

色々ポーズもしましたが、

全く苦になるようなポーズはなく

とても優しい身体を労わるようなヨガでした。

 

身体が硬くても柔らかくても

気軽に参加できる内容でした♪

 

またマタニティヨガだからか、

15分に1回は横になり好きな体勢で

休憩(リラックス)する時間が設けられていました。

 

結果、最初は緊張していましたが、

のんびりまったりヨガを楽しむことが出来ました!!

 

 

 

マタニティヨガをはじめ、マタニティビクス、マタニティスイミングなど、調べてみると妊娠中ならではのスポーツがたくさんありますね!

 

ヨガはとても妊娠さんの身体に寄り添った

ゆったり優しいものでした♪

 

妊娠中ならではの貴重な体験、

ぜひ皆さんもいかがでしょうか??

 

みなさんのマタニティライフが楽しいものでありますように!

 

 

妊娠生活愛用グッズ

妊娠中、体質も生活スタイルも

体型もみるみる変化していきますよね。

 

本日は妊娠生活中、私が愛用していた

グッズを紹介していきたいと思います!

ちなみに私は2月末出産でした♪

季節も参考にしていただければと思います。

 

一部商品は、わかりやすいようリンクを貼ってみました!

逆に分かりにくくなってしまっていたら、すみません(^_^;)

 

葉酸サプリメント

妊娠中は適正な量の摂取を推奨されている葉酸ですが、食事でまかなえそうでなかったため、私はサプリメントで補っていました。

 

ちなみに、ベルタの葉酸サプリを服用♪

f:id:bibimama:20190415225044j:image

ベルタ葉酸サプリ|ベルタ公式ショップ

 

粒が比較的大きいので、

つわりの時は飲みにくい時もありましたが

ネームバリューもあるので安心して飲めました!

 

 

・マタニティ専用クリーム

妊娠線を作りたくない…!!

と、思い早い段階からクリームを塗りました!

 

使っていたものは、

ナチュラルサイエンスの

ママ&キッズ ナチュラルマーククリームです!

 

f:id:bibimama:20190415225728j:image

妊娠ボディ用クリーム、ママ&キッズ【ナチュラルマーククリーム】 | 低刺激スキンケア基礎化粧品のナチュラルサイエンス

 

ポンプ式なのでとても出しやすく楽でした♪

妊娠中はお腹中心にたっぷり塗っていました!

残念ながら、妊娠線は出来ましたが…。

それでも塗らないよりはマシだったはず!!

 

産後の今も余ったクリームを使用しています。

 

とっても保湿に優れているので

寝る前に息子の顔に塗ったり、

乾燥気味だった時は自分の顔に

ポイントぬりをしています!産後も優秀!

 

 

・マタニティ用ズボン

ここから衣服ですが、

全て西松屋で購入しました!

 

お腹が大きくなりはじめて購入したので

やや冬に季節が傾いてきた時期でした。

 

デニム生地の裏起毛のズボンを1着と、

黒のキレイ目な綿パンを1着購入しました!

 

冬に入ってからは裏起毛デニムを愛用。

 

黒の方も沢山使いましたが、

素材が綿だからなのかホコリが目立ちました。

素材を見て購入検討した方が良いかもしれないです!!

 

・マタニティ用下着・ブラ

マタニティ用下着もいわずもがな西松屋です!

私は妊娠してすぐにバストのサイズが変わってきたので、すぐに購入して使用していました。

そのタイミングで下着も購入しました。

 

下着は西松屋でサラッと3着セットのものを購入。

帝王切開縦切りで、息子が1歳になる今でもその下着を履いてます(笑)

 

そしてブラ。

2種類タイプが異なるものを購入しました!

両方とも産後まで使用できるタイプのものです。

 

まず1つ目。

前がクロスになっていて前開きするブラです。

f:id:bibimama:20190415231121j:image

【ELFINDOLL】 2枚組 ハーフトップ | 西松屋

 

妊娠中はこちらのブラにかなりお世話になりました!

が、産後は授乳のこともありバストのサイズが更に大きくなり、トップもアンダーも合わず使用できませんでした…。

 

そして、2つ目。

前がボタンで留られて前開きするブラです。

f:id:bibimama:20190415231519j:image

2枚組 前開きハーフトップ | 西松屋

 

こちらはボタンで調整できたのでギリギリ付けることができました。

授乳でピークに胸が張っている時は、真ん中のボタン1つしか留められませんでしたが(-_-;)

そのようにまだ調整できるので重宝しました。

 

産後も使えるようにと購入しましたが、

母乳育児の場合、授乳の関係で

バストサイズはかなり変わるので

再購入することも視野に入れても良いんじゃないかなと思います。

 

私は無理矢理使いましたが(笑)

 

 

 

・マタニティパジャマ

これも西松屋で購入です!!

本格的にお腹が大きくなるまでは、

夫くんのジャージを履いたり、

誤魔化してやりすごしていましたが(笑)

 

妊娠7ヶ月で「さすがに無理やん…」

となり、購入しました!!

 

そんなに量はいらんだろうと、

動きやすさを重視したパジャマを1着と、

出産が冬だったのでモコモコの暖かそうなパジャマを1着購入しました。

 

結果、上はあまり使っていませんが、

下のズボンは帝王切開の傷にひびかず使用できるので今でも愛用しまくっています!!

 

 

 

・その他補足

寝るときに、お腹が大きくなってきたら

抱き枕があると便利だと聞き購入しました。

 

…が、私は枕も使わない人なので(笑)

全く使わずに捨ててしまいました。

とても勿体なかったです…!!!

 

唯一、普通の枕を

足の膝と膝の間に挟んで寝たくらいでしょうか…。

 

当然、人にもよりますが、私はいらなかったなー、という商品でした。

 

 

以上が、私が妊娠生活中に使用していた愛用グッズです。

 

私は衣類を西松屋で揃えましたが、

UNIQLO無印良品店、beams、他にもネット専門店でも購入できます!!

 

みなさんも妊娠生活中、

素敵な愛用グッズに出会えますように☆

 

 

妊娠中気をつけていたこと(食事編)

 

妊娠してから商品ラベルを

よく見るようになりました。

 

食品や栄養ドリンクなどの裏にはよく

「妊娠中・授乳中の方はご遠慮ください」

「妊娠中・授乳中の方はかかりつけの医師にご相談ください」

のようなただし書きが意外とあります。

もちろん、ないものもありますが。

 

妊娠中は何かと気をつけないといけないことが意外と多かったりします。

 

どこまで気をつけるかによって

その範囲は個人差がありますが、

ここでは私自身が気をつけていた

食生活のことをご紹介します!

 

 

 

妊娠中の食生活。

 

妊娠に食べて良いもの、悪いもの…。

 

妊娠中いちばん気をつけたり

考えていたことがこのことでした。

 

ちなみに食べ物で気をつけないといけない具体的な要因は以下の通りです。

 

水銀

食中毒

リステリア

トキソプラズマ

ビタミンA

ヨウ素

ヒ素

子宮収縮作用

 

 

ずらーーっと書きましたが、

これらに当てはまる食材は摂取することは

あまり推奨されていようです。

 

と、いっても、沢山ありすぎて

具体的に何を気をつけたら良いの!?

と混乱して最初は食べる物を検索しまくり、

マタニティ雑誌に載っている

妊娠中に食べて良いものリストにかじりついていました。

 

そんな私が

とりあえずコレに注意すれば大丈夫だろう!

 

と勝手に思った食材たちを

これから書いていきます!

 

・ナマモノ

レアのお肉やユッケ、

あまり新鮮じゃないお刺身、生卵、

生ハムなどは食中毒や、

トキソプラズマを懸念してやめていました!

とにかくなんでも、よく火を通してから!!

 

ナチュラルチーズ

大好きなんです、特にウォッシュタイプの

熟成させたチーズが!涙目で避けました!

ナマモノもそうですがリステリアを懸念してです。

プロセスチーズは加熱したチーズなので食べて大丈夫だそうですよ!

 

ハーブティー

ハーブの中には子宮収縮作用がある種類もあり

とりあえず一度入っているハーブを調べてから

飲めそうだったら飲んでいました!

何が入っているか分からないハーブティーは避けました。

 

・大きい魚(マグロ、カジキ、金目鯛等)

水銀のこともあり、大きめの魚は

少なめに気を付けて食べていました。

いちいち魚の種類なんて覚えてられず

とにかく大きい魚は注意しよう!と意識していました!

 

・海藻(のり、ひじき、わかめ等)

ヨウ素が多く含まれているため

一度に大量食いはNGでした。

ちなみにひじきにはヒ素も含まれているので

大量摂取には更に注意していました。

海藻好きなんで、食べてましたけどね!!

 

・うなぎ、あなご、レバー

ビタミンAの過剰摂取を懸念し、

食べて良い量より少し少なめ!

で、食べていました(笑)

美味しいけど我慢我慢…!

 

食べ物は以上です!

多分この他にもきちんと気にされてる方は

生野菜なども控えたり色々されてるかと

思いますが、一応私なりの一覧です!!

 

そしてこれはオマケですが飲み物も…。

 

・アルコール

もともとお酒が得意でないので

特に苦にはならず控えることができました。

 

・カフェイン

コーヒー大好きです…!!

初期はデカフェで対応していましたが、

コーヒー1〜2杯分は大丈夫とのことで

たまに1杯くらい飲んでいました!!

 

あとお茶にもカフェインが入っているので

麦茶、ルイボスティー、たんぽぽ茶、黒豆茶

と、ノンカフェインのお茶を色々試しました!

 

 

以上が、妊娠中気をつけていたこと食事編です!

 

気にしすぎると栄養が偏ってしまうので

ほどほどに、食べていました(笑)

 

参考になれば、幸いです!

 

安産祈願をする「戌の日」って?

 

妊娠したら、ぜひ安産祈願をしに行きたい!

 

私は妊娠するまで知りませんでしたが、

安産祈願を行う「戌の日」というものがあります。 

 

 

■安産祈願はいつ?どのタイミングでいく?

安産祈願をするタイミングは、

妊娠5ヶ月目の最初の戌の日といわれています。

 

 

■そもそも「戌の日」とは

戌の日といわれても、なにそれ!?ですよね。

戌の日は日本の暦で十二支の戌に

あたる日のことを指しています。

 

戌年亥年など干支は年ごとにありますが、

実は日ごとにも十二支は割り当てられています。

そのため、12日ごとに戌の日はやってくるんです!(へえ!)

 

比較的お産が軽く、

赤ちゃんを沢山産む犬にあやかって、

戌の日に腹帯を巻いて神社で祈願する風習です。

 

 

■「腹帯」って?

読み方は「はらおび」と読みます。

(「ふくたい」とも読むそう。「はらおび」と同じ意味も記載されているようですが、主に病院などで術後に使用する際に使用されることが多い読み方だそうです。)

 

戌の日に安産祈願の祈祷して腹帯を巻くことを「帯祝い」と言います。

 

腹帯は、古くは妊婦さんの実家より送られるものだったそうですが、現在は自身で用意したり、神社で用意してもらう方も多いそう。

ちなみに私は神社で購入しました!

 

ちなみに私は最初、

「腹帯」のことを「腹巻」と

言っていたくらい無知でした(^_^;)

 

 

■安産祈願はどうやってするの?

戌の日の安産祈願は

神社やお寺で行ってくれます。

 

予約制のところもあるので、

事前に安産祈願を行いたい神社に問い合わせることをオススメします!

 

ちなみに腹帯を持参する場合は、

祈祷の際、持ち込みの腹帯も一緒にしてくれる場所もあるそうなので、事前に確認すると良いかもしれません。

 

私は、戌の日の存在を前日まで忘れており、

当日駆け込みましたが予約制で祈祷は行えませんでした…。

 

 

■安産祈願の料金は?

祈祷をしていただく場合は「初穂料(はつほりよょう)」が必要になります。

 

一般的には5000円〜10000円と言われていますが、神社によっては一律で決まっている場所もあるようです。

祈祷を事前予約する際に、一緒に聞いてみても良いかもしれません。

 

そして、絶対に初穂料を入れるのし袋が必要!!という訳ではなさそうですが、あって困るものではないので準備することをオススメします。

 

のし袋には「初穂料」もしくは「御祈祷料」と記載し、下には苗字または、夫婦のフルネームを連名で記載します。

 

 

 

■服装は?

服装に特に指定はありません。

神社へ赴くので、カジュアル過ぎないような服装で、過度な露出は控えた方が良いかと思います。

 

 

■持ち物は?

絶対に必要なものは、

・初穂料

・腹帯(ご自身側で用意される場合)

 

他にオススメする持ち物は、

・マスク(感染予防) 

母子手帳(外出する際何があるか分からないので念の為に日々持ち歩くことをオススメします!)

です!!

 

 

古くからある日本の風習、戌の日の安産祈願。

滅多にない経験なので、ぜひ行ってみてはいかがでしょうか??

 

 

両家に妊娠したことを伝えたタイミング

妊娠したことを自分の両親・夫の両親に

伝えるタイミングってとても迷いますよね。

 

我が家は、赤ちゃんの心拍が確認できたら

両家の親に伝えようと決めました。

 

 

ちょうど大型連休があり

夫の実家へ帰省することになっていて、

その際に夫くんから伝えてもらいました。

 

私の両家は片親かつ遠方に住んでおり、

会いに行く機会がなかったので電話にて伝えました。

 

 

両親には早めに伝えましたが、友人たちには、

安定期に入ってからゆっくりと伝えました。

 

 

また、会社は辞めていたので

会社に伝えることはなかったのですが、

 

同僚の方が妊娠した時は妊娠初期に報告があり

悪阻が酷い時は会社を休まれていました。

 

職場環境にもよりますが、

周りのサポートを受けやすいのと、

産休・育休などで抜けることを考えると

早めの報告が良いかと思います。

 

 

妊娠を報告するタイミングって難しいですね。

 

我が家では心拍確認後すぐでしたが、

旦那さんと相談されて自分の両親・夫の両親へ

報告するタイミングを合わせることをオススメします。